どんな物を与えたら良い…?
どんな物を与えたら良い…? ★
離乳食を始めるにあたって、
最初は何を与えるか悩むと思います。
離乳食の初期の赤ちゃんは、
まだ上手に噛んだりすることは出来ません。
歯が生えてる子もいますが、
生えてない子もたくさんいる時期ですね。
最初は、ドロドロ状の食べ物を
与えることからがスタートになります。
すりつぶしたもの、
裏ごししたものなどがメインとなります。
まずは、食べることより
慣れることが大事ですよ!!
赤ちゃんにとって、
初めての食感になると思います。
まずは、おかゆからスタートしてみましょう。
おかゆに慣れてきたら、野菜類、豆腐、
白身魚・・・と食材を増やしていきます。
初めての食材は、まず1さじからはじめましょう。
便の状態や、湿疹等の体の変化がないようであれば、
少しずつ量を増やします。
味付けですが濃すぎないものを
与えるようにしていきましょうね。
また、熱すぎず冷たすぎない温度で
あげるようにしてあげましょう。
最初は慣れることが肝心ですね。
赤ちゃんが食べてくれないからって、
ママは焦る必要なんてありません。
個人差がありますので、
ゆっくり楽しんで離乳食を進めましょう。