離乳食の量の増やし方
スプーン一杯づつ与え
少しづつ赤ちゃんも慣れてきた頃です。
一回にどれだけの量を与えたらいいか、
と悩むママもいると思います。
これだけの量といった
決まった目安はあまりないのです。
余談ですが、、、
私は育児書通りの子育てはあまりしてきませんでした。
基準などは、目安としか考えてきませんでした。
赤ちゃんには、それぞれ個人差がありますので
みんな同じではありません。
特にうちは離乳食に躓くことなく、
すんなり進む事が出来ました。
量も限度があり、食べなくなったら終わり
って感じで行ってきました。
スムーズに食べていても、
いきなりべーっと出すことありませんか?
うちの息子は、それをやった時は
もういらないよってサインでした。
だいたいスプーンに7ー8杯くらいは
食べてくれたと思います。
最初はスプーンに1ー2杯で、
次から少しづつ増やしていきました。
食べ物も、おかゆからスープ、
野菜などと色々与えていきました。
量は様子を見ながら、
お子さんにあった量で良いと思います。
これ位じゃなきゃいけない、
なんて決まった量はありませんから大丈夫です。
しかし、逆にあまりに食べさせすぎると
ウンチが柔らかくなったりします。
吐いてしまう子もいるみたいなので、
加減して調節していくようにしましょう。