離乳食中期のポイント
離乳食もだいぶ進んできて、
中だるみが出始めてませんか?
赤ちゃんも日々成長してますので、
自我が少しで始めてますね。
食べたくない、嫌いなどと
わがままを少しづつ言って困ってないでしょうか。
手に持って食べたがる赤ちゃんも
そう少なくはないはずです。
一人で食べ始める練習や、
自我が発達してきてもおかしくないのですよ。
そうゆう時は、思い切って
一人で食べさせてあげてみて下さい。
汚れてもいいように、エプロンやスモックを
着せてあげると良いでしょう。
ただし、手に持って遊んでしまう子も
けっこう少なくありません。
きちんと注意して見ながら、
遊ばないように心がけてあげて下さいね。
また、中だるみのせいか
食事にムラが出てくる子もけっこういます。
そういう時は、無理に食べさせないで
様子を見ておいて良いと思います。
またあまり食べない時は、
間食をやめてみるのも一つですね。
あまり噛まずに丸飲みが見立つ場合、
一回に口に入れる量が多いのだと思います。
それが続いてしまいますと、
噛まない子になってしまうことが多いですよ。
一回に口に入れる量を減らして、
噛むマネをママが見せてあげましょうね。