メニューの考え方
この時期は、完了する
一歩手前の時期でもありますね。
味や種類のバリエーションも増えて、
離乳食ももうすぐ終わりです。
赤ちゃんの成長と共に、
だいぶ自我が出てきてる子が多いと思います。
中期の時に説明した、中だるみの延長や
好みの激しさも増えてきてませんか?
後期になれば、ほどんどの子が
自分で食べる欲が出てきてると思います。
みなさんは、どんなメニューを与えているのでしょうか。
うちの息子は、本当にありがたいくらいに
離乳食に躓きがありませんでした。
食べないとか、好き嫌いがあるとかで
悩んだことは一回もなかったのです。
何でも食べてくれて、
本当に私は助かった記憶があります。
中でも、けっこう好きだったメニューがあります。
それはカレー、煮物、めん類、
イモ類は大好物だったと思います。
いわゆる、お子様メニューにありそうな感じですよね。
3回食になると、何のメニューにしようか
けっこう悩んだりしませんか?
うちの場合、朝はパン系、昼はチャーハン系、
夜はしっかりとって感じでした。
そのリズムを保っていると、
夜の授乳もすんなりなくなっていきましたよ。